定期演奏会
今日は夕方から娘の中学の吹奏楽部定期演奏会がありました。
今年もマツケンサンバの作曲者宮川彬良先生が
ゲスト出演のせいか会場は満員。
親は全員お手伝いがあります。
私は会場係りで、空いている席に観客を誘導したり
ドア前に立っていることなどが役割です。
演奏会は3時間ほどあり、立ちっぱなしは少々疲れた~
でも、生徒たちは朝から授業、リハーサル
帰宅は夜12時前です(@_@;)
皆前半は緊張して硬かったけど
後半はノリノリ!ウン!よかった!
今年はソロ演奏が多くて、皆のレベルが
上がっているのがわかります。
音楽のN先生がここまで指導してくださったことに感謝m(__)m
それからあの宮川先生、すごいパワーです。
生徒たちへの指導がとってもおもしろい!それでいて厳しいところもありで
リハーサルをもっとみたかったぁ↓
3年生はこれで引退(T_T)
辛いこともあったかもしれないけど、
部活に一生懸命打ち込めたってことは
幸せなことです←いい加減に中学生活を送っていたおばさんのツブヤキ
« クリスマスカード | トップページ | 布団太鼓 »
「音楽」カテゴリの記事
- クラシックのコンサート(2018.07.12)
- ライブいきました(2018.07.08)
- 美しい歌声(2018.02.25)
- 宝塚市の吹奏楽(2017.06.19)
- ピアノ発表会(2016.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« クリスマスカード | トップページ | 布団太鼓 »
コメント