« 駅の七夕 | トップページ | 七夕の空 »
丸い氷ができる製氷皿を買ったのでさっそく作ってみました 簡単にできました以外に大きいぞぉ。 透明にするには、凍結温度を高めにして、湯ざましを使えばいいらしい。 めんどくさいからフツーに作ったのでフツーに濁ってます^_^; 完全な透明氷をつくるのは難しそうょ。
でも夏のちょっとした楽しみじゃん! これにコーヒーでなくジュースでもなく、 ウィスキーあるいは焼酎をいれるのだ! そして、夜空を眺めながらチビリチビリやるのだ! まだやってませんが。。 そうそう、今日七夕の夜空は曇りかな?
なんて言ってたかなぁ。。。 割りばしを二本おいてそのうえで凍らせる。。 のは違ったっけかなぁ。。。
確か。。 空気が入っているとこは 凍るのが遅いから。 だったけなぁ。。。 半分凍ったらまだ凍ってないのをすてて。。。 そこに新しいお水を入れて凍らせる。。 とか聞いたことあるけどなぁ。。。 どこがあってるのか間違ってるか わからへん(^^;)
投稿: ☆CHAKO☆ | 2008.07.07 23:15
私、こういう理科のニオイのするのアカンわ~
割りばしを置くということは ゆっくり冷やすということかな? あとから新しい水をいれるのも、温度を上げるため?
高温で冷やすために、わざわざ冷凍庫の温度を 上げるのもなあ~ 湯ざましをつくるのも面倒な私。 ま、丸いってことだけで満足してます、ハイ。
投稿: うっきー | 2008.07.08 00:23
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 丸い氷:
なんて言ってたかなぁ。。。
割りばしを二本おいてそのうえで凍らせる。。
のは違ったっけかなぁ。。。
確か。。 空気が入っているとこは
凍るのが遅いから。 だったけなぁ。。。
半分凍ったらまだ凍ってないのをすてて。。。
そこに新しいお水を入れて凍らせる。。
とか聞いたことあるけどなぁ。。。
どこがあってるのか間違ってるか
わからへん(^^;)
投稿: ☆CHAKO☆ | 2008.07.07 23:15
私、こういう理科のニオイのするのアカンわ~
割りばしを置くということは
ゆっくり冷やすということかな?
あとから新しい水をいれるのも、温度を上げるため?
高温で冷やすために、わざわざ冷凍庫の温度を
上げるのもなあ~
湯ざましをつくるのも面倒な私。
ま、丸いってことだけで満足してます、ハイ。
投稿: うっきー | 2008.07.08 00:23