日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »
趣味はガーデニングとは言えない私。
わりとすぐ枯らす、水やり忘れる、寒い冬は一切庭にでない、etc.
でも、園芸店の前に苗があると、つい買ってしまう。
やっぱり土いじりは心安らぐのだ
生協でチューリップの球根を買っていて
植えなきゃ、植えなきゃ~とずっと思ってたのが
今日やっと実現。
昨日かった花の苗も一緒にまとめて植えました。
チューリップを植えることで、寒い冬に暖かい春を待つ楽しみが
ひとつできるというもんだ
ちょっと詰めすぎ?
手前からチューリップ、ナデシコ、ミニダリア、カンパニュラ
これは芽キャベツの苗
生協で2株買ったにもかかわらず、育てるのを放棄した私。。。
代わりに母に育ててもらってますm(__)m
でも収穫には参加します
今日は娘の中学にNHKのクインテッドでおなじみの
宮川アキラさんが来られました
保護者も見学させてもらいました(^^♪
11月7日にある定期演奏会でアキラ先生作曲「ブラックジャック」を
演奏するため、リハーサル兼指導に来られたのです。
なんでも、今年は手塚治虫の生誕80周年にあたるとか。
手塚治虫記念館のある宝塚市としてはいろいろとイベントがあるようです。
この曲「ブラックジャック」は「命」がテーマ。
テレビ朝日開局50周年記念ドラマスペシャル「告知せず」で
BGMで流れますよ~とさりげに宣伝されてました^^;
とにかくアキラ先生面白い!
たとえ話が豊富で、中学生にとてもわかりやすく指導してくださる。
生徒にイメージを掴ませるのがとてもうまい
あっという間に時間が経っていました。
行ってよかったです
う~~~~!
気がついたら全然更新してないじゃないですか(-_-;)
作品展準備からなんだかバタバタしていてすみましぇ~ん(;´д`)トホホ…
作品展のほうは・・・
盛会のうちに終了しました!
作品も回を増すごとに、おぉっ!と思うものがたくさん。
皆さんがずっとがんばってこられた成果が
表れていて感動しました。
早速私のレッスンの参考にしたいと思います。
カメラ倶楽部の写真はいうまでもなく
溜息ものの作品ばかりでした
準備段階の様子から会場に来られた生徒さんまで
すべて写真を撮っていたM講師、緻密な配置図にはびっくりでした。
「人」大好きで、誰にでも声掛けて喋りまくってる営業担当のもう一人のM講師、
エクセルの達人、集計ではお世話になりっぱなしの頼りがいのあるK講師、
一見おとなしそう、実は、、、ポスター関係おまかせのセンス抜群のH講師
大変ななかにも楽しく準備できたのも皆さんのおかげです。
ありがとうございましたm(__)m
ぼちぼちと生徒さんの作品をUPしていきたいと思います
最近のコメント