« 宮川アキラさん | トップページ | 長崎4 »
眼鏡橋のあとは長崎平和公園。 運転手がいると楽や~
翌日定番グラバー園へ 神戸の異人館に似た風景もあり、港町情緒たっぷりです。 こちらのほうが、入場料600円でいろんな異人館がみられる まあ、神戸の場合は実際に住んではる人もいるしね。 もう少し季節が早かったらバラが綺麗だったかも。
浦上天主堂
天主堂下の異人館
素晴らしい青空でした
異国情緒、開国と奥に在る深い信仰の長崎、神戸とは異なる雰囲気を感じてしまうのはなぜでしょう、チャンスがあれば 是非訪ねてみたい長崎と中華街。
日本には数多くのロマンがありますね
風景の撮り方素敵でーす
投稿: | 2008.10.20 21:44
ほんと、ずっとボヤーッとしていたい長崎でした。 魚は新鮮で、お花が多くて、長崎是非いってみてください。
今回誰も写真撮る気のない人たちばかりで写真係は私に。。。まあ、いいけど。
投稿: うっきー | 2008.10.20 22:54
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 長崎3:
異国情緒、開国と奥に在る深い信仰の長崎、神戸とは異なる雰囲気を感じてしまうのはなぜでしょう、チャンスがあれば 是非訪ねてみたい長崎と中華街。
日本には数多くのロマンがありますね
風景の撮り方素敵でーす
投稿: | 2008.10.20 21:44
ほんと、ずっとボヤーッとしていたい長崎でした。
魚は新鮮で、お花が多くて、長崎是非いってみてください。
今回誰も写真撮る気のない人たちばかりで写真係は私に。。。まあ、いいけど。
投稿: うっきー | 2008.10.20 22:54