« スイートポテト | トップページ | 大阪城公園 »
仕事先に行くと何処からか太鼓の音が 2階の教室の窓から下を覗くと山車を牽いてる行列が。 このあたりの秋祭りのようだ。 祭り太鼓の音がするとなんとなくワクワクしません? ガラスごしに撮ったので曇ってるかな。
途中生徒さんが来られて、一緒に山車を見物していると、 向こうから手を振ってくれたおじさん、カメラ片手にアブナクない?
最初見た時ギョッとした
いろいろな山車
新調された布団太鼓
唯一お神輿をかついでいた。 今は人手がないのかなあ。
いやー、馬のかぶり物の人、ギョッとしますよねぇ~ 秋祭りなのですか? 今頃?と思ってしまいました。
私の実家の方では、田植えが済んだ時と、お米の収穫が済んだ時に お祭りがあるのです。 日本のお祭りは、そう行った時にやるものだと聞いていたし、 ウチの近所の子供会でも、10月半ばぐらいに大きな山車が回ります。 地元によって、色々なんですねー。
でもここ、特等席ですね
投稿: さつき | 2008.11.17 10:01
秋祭りじゃないのかなあ~ でもこういう行事があるっていいね。 お世話する人は大変だろうけど。 ウチの近所にはないです
投稿: うっきー | 2008.11.17 14:00
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 秋祭り:
いやー、馬のかぶり物の人、ギョッとしますよねぇ~
秋祭りなのですか?
今頃?と思ってしまいました。
私の実家の方では、田植えが済んだ時と、お米の収穫が済んだ時に
お祭りがあるのです。
日本のお祭りは、そう行った時にやるものだと聞いていたし、
ウチの近所の子供会でも、10月半ばぐらいに大きな山車が回ります。
地元によって、色々なんですねー。
でもここ、特等席ですね
投稿: さつき | 2008.11.17 10:01
秋祭りじゃないのかなあ~
でもこういう行事があるっていいね。
お世話する人は大変だろうけど。
ウチの近所にはないです
投稿: うっきー | 2008.11.17 14:00