日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »
いや~今日の高校野球決勝戦は感動しました
日本文理の9回表2アウトからの驚異の粘り!
野球は普段ほとんど見ないけど、
今日は長女が友人と甲子園に観戦しに行ってることもあって
まあ、ちょっとテレビつけとこかーというノリだったんですが。。。
こんなさわやかな感動を与えてくれるものって
キョウビなかなかないですよ~
それにひきかえ、この私、
黒い帽子を持っていく長女に「白い帽子のほうが絶対いいよ!
私の白い帽子貸してあげるわ」と言ったものの
その帽子がどこを探しても見つからず、、、
その前にまず、銀行の通帳が見当たらない
これはあちこち探してやっと置いてあるところを思い出した、、、
それと、いつものメガネケース!←ないと不便
これもあちこち探して、やっと見つけた
しかし、白い帽子は結局見つからず
午前中の時間はこれらの探し物に時間を費やし、
気が付いたらお昼。
もう老人の域ですね(-_-;)
気分萎え萎えでした
ま、高校球児の熱闘で、その気分もちょっと忘れることが
できましたが
今日は勉強会があったんですが、、、m(__)m 欠席で、
長女の関西吹奏楽コンクールにいってきました
で、所属している宝塚市吹奏楽団は職場・一般の部で
見事金賞!全国大会出場が決定!!! おめでとう
この他、全国大会にコマを進めるのは創価学会関西吹奏楽団、
尼崎市吹奏楽団です。
今回は常勝団体、大津シンフォニックバンドが特別演奏枠で
コンクールに参加できなかったのも宝塚にとってはラッキー^^;だった?
どの団体も上手で、私にはあまり違いがわからなかったけど
尼崎市吹奏楽団は上手かった。
上手いところは、大きな音がでていてもウルサく感じない。
動作もキビキビしている。
って、こういうところでしか判断できないもんで
毎日暑いと、クーラーのきいたホールで少々ウツラウツラしながら
演奏を聴いているのもいいもんだ~
午後からは大学の部もありましたが、
特別演奏の龍谷大学はインフルエンザで演奏を自粛。
ここにもインフルの波が~~~
会場のホールは若い人でいっぱい。
行く途中の阪神甲子園駅も高校野球観戦の若い人でいっぱい。
帰り道の盆踊り会場でも人がいっぱい。
これじゃインフルを阻止することはできないでしょうね
この夏、唯一家族全員が休める日がありそうなので、旅行を計画!
長女「なにも無理して皆が合わせて行くことないやん」と消極的。
次女「行きたいけど、一泊なんてあわただしくてイヤや!二泊ぐらいできないの!!」と
言いたい放題。
なんとか全員が2日間休日を合わせることができ
夫の提案した近鉄の「まわりゃんせ」切符で伊勢・鳥羽方面へ
理由は夫が「近鉄特急」に乗りたい&「海の幸
」を食べたいという
二点だけなんですが。
スペイン村は誰も行きたがらず、しかも一泊だけ。
それでもモトはとれますよ。
それに比べて、阪急のフリー切符は全然お得感がないわ~
車じゃないのは、疲れるな~と内心思いつつ。。。
やはり、荷物は重いわ、暑いわで、疲れたー!
でも、皆でワイワイ一緒の旅は楽しかった
初日、近鉄特急に乗って、買い込んだお弁当でワイワイ
列車の旅はこれやね~
行くときテレビの星占いで私の星座である「やぎ座」は最低の運勢だったとか(T_T)
でも「肉団子」を食べれば運気は上がると言ってたと次女が言うので
早速購入^^;
まずは伊勢神社「内宮」へ
本来は「外宮」から参拝するそうです。
写真は「第二鳥居」あたり。「ご正宮」に向かっています。
重要な更新ってちゃんと内容みてインストールしたほうがいいのか。
ただ何となく更新しなくちゃと思ってやってると
インストールの途中で物凄く重たくなって、途中でやめた。
そしたら、それからフリーズの連続で何もできない状態に
あれこれやってるうちに、いつのまにかIE8になって、
なんとか正常に動くようになった。
ここまで、どんだけ時間使ったか
重要な更新の履歴をみるとVISTA SP1が「失敗」ではいってない。
影響あるかな~
このところ食べ物ネタが続いています
頂き物の夏の野菜「ゴーヤ」 あの苦味がいい!
今までの料理法は・・・
普通にさっと茹でてしょうゆと酢→これカロリー低くていいよ。
肉みそで炒める→コクがあっていい。
ゴーヤチャンプル→以外とお腹がいっぱいになる。
カレーなんかに混ぜる→苦味がやわらぐ。
で、今日は揚げもの。
「お好み焼き粉」であげるとおいしいといわれたので
やってみました→適度に味がついててオイシイ
「から揚げ粉」をまぶして、炒めたらカロリー低くていいという話も。。
ま、どっちにしても油多いけど、ビールには合う
あと、まだやってないけど「天日干し」して、ドライゴーヤ^^;
これ保存食にいいかも。
一応カロリー気にしてるので、これに
麒麟の糖質0、ノンカロリーのビール、じゃなくて発泡酒^^;
アルコール度数は低いけど、それなりにおいしかったよ。
T店の生徒さんが海外旅行のお土産にランチョンマットを買われました。
そのランチョンが大きなお花のカタチをしてて
いかにもヨーロッパの雰囲気、漂ってます↓
エレクトーンの椅子の上においてもはみ出すぐらい大きいぞ~
コレ、ローズマリー・シュルツっていうフランスのおしゃれなプリザーブドフラワーのお店の雑貨です。
早速、I店のIさん、Yさんがマネをして
作ってくれました。
直接印刷して切れる素材がないので
ラミネート加工しました。
長方形じゃないというところがミソです
大きさはちょっと大きめコースターってところです。
最近のコメント