« お鍋いろいろ | トップページ | お正月の花 »

震災のことなど

あの阪神大震災の日から15年経った。
「この世の終わりが来た」と思った瞬間が思い出される。
人間って物事をどんどん忘れるようにできてる。
でないと、人生やっていけないよぉ。。
でも、忘れてはいけないこともある。
震災関連のニュースやドラマを見て
あらためて思いました。

宝塚市吹奏楽団のファミリーコンサートに行ってきました
「プリキュア」「ドラえもん」「嵐メドレー」などの
ファミリー向けの曲が多かったけど、
「惑星」より「木星」など聞きごたえのする曲もあり
私としても退屈^^;しなくてよかったです

ファミリーコンサートといってるだけに
子供がうじゃうじゃ。泣き声やおしゃべりも多かった。
で、後半ちょっとヒツコク泣いてる子供がいた。
コンサート終了後、泣いていた子の親をめぐって
年配の人どうしが大声で言い争っていた。
いきさつはよくわからないが、ずっと泣いていたのに
退場しなかったことに原因があるようだ。

ファミリーコンサートといっても今回は
全員子供連れとは限らないからなあ~
私も、子供がヒツコク泣きそうだなと思った時は
親が退場するのもやむをえないと思う。
あるいは、午前、午後の2部あるから
主催者側が午前の部は未就学児はOKだが
午後は小学生以上にするとか、
あ、でも選曲が難しくなるかー^^;
だいたいやね~うるさくなりそうな子がいる場合は
端の席に座ったほうがいいと思うんだけど。。

その後は、近所の「厄神さん」へ
階段に厄の年だけお賽銭をいれるそう。
賽銭箱がブルーのプラスチック容器ってのがちょっと。。^^;

Yakuzin


« お鍋いろいろ | トップページ | お正月の花 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 震災のことなど:

« お鍋いろいろ | トップページ | お正月の花 »