« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

作品展開催!

いよいよパソコン広場作品展開催です。
って、25日からすでに開催されていますが、
何かとバタバタしていて、お知らせが今日になりました。

作品展の様子です。
初日から大勢の方がこられています。

今回はDVD作品を発表するためプロジェクターを導入!
豪華な作品展になってますよ~

Sakuhinten1


桜とパン

夙川の桜と長女手作りパン
何の関係もありませんね~~

Syukugawa10


長女最近はパンつくりにハマってしまったようで、
人工大理石の「パンこね台」まで買った。
そんな大きな台、この狭いキッチンのどこに置くねん!
どうやら、保管のことは考えていなかったらしい。。

「セーグル・オ・フィグ」
ライ麦パンで生地には「マロンペースト」や
「ドライいちぢく」なんかもはいっています。
堅い食感が私好み

Seigurupan


バラン切り

生徒さんに、バラン切りの本をみせてもらいました。バランは寿司桶や盛り込み料理なんかにはいってますが、今じゃビニール製だったりで本物の葉っぱじゃなかったりします。あれって、包丁で切るんですね。
切り絵のように葉を半分に折って、切るんですが、必ずしも左右対称じゃない模様もあって練習必須です


1334809371476.jpg

夙川公園 その2

賑やかな川べり
マクロレンズをもっていったので、後半はマクロで。
交換がめんどくさくて、後半は全部マクロで撮ってました

Syukugawa8

Syukugawa9


Syukugawa5


夙川公園

桜を撮るのは今日しかないなあ~と思い
思い切って夙川公園へ

すごい人でしたが
皆、それぞれのスタイルでお花見を楽しんでいました

Syukugawa1

女子グループがとっても多かった。

Syukugawa2


遠くに見えるのは「甲山」です。

Syukugawa3

春めいてきました

近所の桜は蕾がほころびかけたところです。

桜の季節は寒い。
冬物コートもなんだかな~と思って、薄着するから
余計に寒い。しかも、今年は特に寒い。

先日は次女の入学式。
大学の入学式に行くのもなんだかなぁ~と思いながら
行きましたが。。。
皆さんあまりに長いお話。どっと疲れました。
で、次女とも別行動。やっぱり行く必要なかったような。。。

ますますパン作りにハマっている長女
連続2種公開!

「シュトーレン」
クリスマス時期におなじみのドイツのパン、シュトーレン
おいしいけど、カロリーかなり高そうです。
薄く切って、1枚1枚味わって食べます

Syutoren_edited1_4


二つめ、ふっくら「クリームパン」
これ、すっごく美味しかった!!!
中のクリームもやっぱり手作りはおいしい

Cream_edited1_5


作品展準備の毎日ですが、まだまだこれからです。
来てくださる皆さん、お楽しみに ね!!

いろいろレッスン

最近は主に作品展出展のためのレッスンが主です。作品展にだされない生徒さんもいらっしゃるので、それなりにレッスン内容はバラバラで、アタマがついていかないよぉ〜
先日はSkype体験。生徒さんのパソコンはカメラ内蔵。私のはカメラなし。
なのに、私のパソコンに私が映ってる!
そっか、生徒さんの横に私が座ってるからか(^_^;)

先日はYさんが、パソコンで作ったカワイイ箱を大量に持って来てくれました。
これだけあったら、中に入れるお菓子たくさんいるわ~(~_~;)


1333287188502.jpg

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »