« 初詣 | トップページ | 福袋 »

初節句

長女の子供に雛人形を買うために「松屋町」へ。
東京では浅草橋あたり?
大阪では「まっちゃまち」と呼んでいる所です。

店内は雛人形だらけ!それっぽい家族連れがたくさん来てました。
昔は七段飾りが多かったけれど、今はコンパクトな親王飾りが主流。
親王飾りといっても一般的なものの他に、ケース入りや収納式など様々。
木目込み雛人形も可愛い!
素人の私たちには人形の違いがわかりにくいんですが
店員さんの説明を聞くと、なるほど~~という感じ。
あとは予算で決めました(^^;)

その後、
梅田「ルクアイーレ」の地下「バルチカ」へ
梅田ってこんなに人が多かったっけ?
肉丼って最近流行ってるのかな。。美味しかったです。
フレンチのバルがあったんですが、あまりの行列の長さにびっくり。
今度はそこへ行くぞ~!

Nikudon


« 初詣 | トップページ | 福袋 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初節句:

« 初詣 | トップページ | 福袋 »