« 造幣局の桜 その2 | トップページ | 造幣局の桜 その4. »

造幣局の桜 その3

造幣局の桜 続きです。

「南殿」京都御所紫宸殿の南庭にあったことからこの名がついたそう。

一名、左近桜ともいわれる。お雛様の桜や~~

造幣局をバックに。

Zouheikyoku9

 

「市原虎の尾」

Zouheikyoku10

 

Zouheikyoku11

 

「朱雀」 昔、京都朱雀にあった有名な桜らしい。

Zouheikyoku12

 

「雨情枝垂」

Zouheikyoku13

 

« 造幣局の桜 その2 | トップページ | 造幣局の桜 その4. »

花写真」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。