カテゴリー「手作り&パソコン作品」の記事

降り続く雨

いやぁ~よく降ります
これだけ降り続けると、やはり怖くなります。。。
このあいだは地震、今度は水害。。自然には逆らえません。
被害がこれ以上でないことを祈ります。

大雨警報がでているのでレッスンはお休みです。
そして、明日もお休みが決定しています。
なんせ、阪急電車がほぼ止まっているなんて、びっくりやわ~

次女は、今朝早くに皆でタクシー通勤しましたが、
明日の交代要員で、今夜はホテル泊まりになりました(>_<)
社会人は何かと大変だ~~

生徒さんも頑張ってらっしゃいます。
ワードでチラシ作成と、ニャンコのイラスト入りしおり。
イラスト部分は無料ペイントソフトで描いたんですよ~
しかも、タッチペンでなく「マウス」で! びっくりや~~

Word


Siori


漬け梅の季節

ここ何年か「梅干し」を作っています。
去年、梅を何キロ頼んだのか覚えていない。適当に注文したら、
今日、生協から届いた梅は6キロ。
去年の倍あることがわかってえ~~!ってなった

なんとか、塩やら、いれものが間に合いそう。
でも少し青い梅もあったので、熟すまで1日待つことにしました。
部屋になんともいえない梅の香りが漂い、いい気分!

ついでに、「梅酒」作りも。
こちらは瓶が小さくて、梅がパンパン。お酒も分量がはいりきらない!
ということが入れてからわかりました(>_<)
明日、二つの瓶に入れ直すことにします。

Ume1


Ume2


アジサイカレンダー

Mさんが、今日のレッスンで作成したカレンダー。趣味のマリンバとアジサイの合成。
「フォトショプエレメンツ」のソフトはまだ慣れてらっしゃらないのですが、いい感じでできましたよ(^^)(^^)(^^)


かわいいカード

T店IさんはWordでお絵かきを楽しんでらっしゃいます。今回は自分で作った素材をハガキに印刷して、二つ折りにして、カードにしてみました。
(読売オンラインを参考にしています)



いい古都チケットその後

先日京都行った時使った阪急の一日乗車券「いい古都チケット」
京都まで行ってバスとか、地下鉄2回は乗らないとモト取れない計算。帰り梅田で途中下車したけど、バスには1回しか乗らなかったからダメだった〜〜!なんか、悔しいからカットして100均ミニ額に入れました。現在トイレに飾ってます(^_^;)




スケジュール帳

伊丹店最初のレッスン。
Yさんがお休み中にステキなスケジュール帳を作ってきてくれました



帰りはそのまま病院へ。帰路の阪急電車はセンター試験帰りの学生でラッシュアワーのようでした。
みんな、がんばれ

東京

作品展が終わったら。。。
お江戸へ出発!

都庁の近くです。
窓越しですが、上からの紅葉もキレイでした。

Tosin


クラフトテープ

生徒さんからいただいた「ひまわりのメモさし」
ハマナカのクラフトテープというもので作るらしいです。
こういう手芸があるのを初めて知りました。
やりだすと、止まらなくなりそう。


Himawari


お雛様の丸餅

今年はいつになく早くにお雛様を飾りました。エライ!
Ohina1


ウンじゅう年前のもはや骨董の木目込みの雛人形さんたち。
しばらく出していなかった時期もあり、虫食いもあります

Ohina2


なんとなく気がついていたのですが、
菱餅はあるのに、丸餅がない!いつの頃かに紛失したのか。。。
最初からないのか。

で、粘土で作ってみました。コレ、以外に難しかったです。
粘土と筆はいつもの百均で。
子供が使っていた絵具を探しだし、着色!
イビツな丸餅の出来上がり~~

Moti1

Moti2


文旦ジャム作り

母の庭に毎年なる文旦と八朔 ←と思われる(^^;)
なんの世話もしないのに、毎年実がなる。

実が外の道路の上にでているので
毎年この寒い時期に取らないとだめなんです

八朔はあまりに酸っぱくて誰も食べない。。
なので申し訳ないけどいつも大量処分してますm(__)m

せめて、文旦はジャムにしようと、頑張ってみました!
ネットのレシピによると、最初のアクぬきが肝心っぽい。
思っていたより簡単にできたかも~~味はどうかな?

Jam


より以前の記事一覧